

コンバースのオールスターってダサいの?
正直いいなって思ってたんだけど。
コンバースのオールスターはダサいなんてことはありません。実際に靴屋で働いていた時もコンバースのオールスターは人気がありました。
ですが、選び方を間違えるとダサいスニーカーを履くことになってしまいます。
ダサいなんて言われるの嫌ですよね。オシャレにみられたいですよね。
そこで今回は、コンバースのオールスターはダサい訳がない理由を解説していきます。それに合わせて、失敗しない選び方も紹介していきます。

僕は靴屋でアルバイトをしていたので、靴のことは任せてください。
- コンバース・オールスターがダサい訳がない理由
- コンバース・オールスターがダサいと言われてしまう理由
- 失敗しないためのオールスターの選び方
コンバース・オールスターはダサい訳が無い
コンバースのオールスターはダサくありません。あなたの友達にもコンバースのオールスターを履いている人は沢山いるのではないでしょうか。
あんなにも多くの人が履いているのにコンバースのオールスターがダサい訳がありません。ダサいと思っていたらみんな履かないですよね。
実際に僕が靴屋で働いていたときも、男女問わずコンバースのオールスターは人気がありました。
自分用だけではなく、プレゼントとして購入される方もいたくらいですからね。
他にも、実際に僕が靴屋で働いていたときの話ですが、海外から来た観光客からもコンバースのオールスターは人気がありました。
中には3足くらいまとめて購入してくれるお客様もいて、オールスターの人気は日本にとどまりません。
海外でも人気のあるオールスターが日本ではダサいなんてことはありませんよね。
コンバース・オールスターがダサいと言われてしまう理由
コンバースのオールスターは日本でも海外でも人気のあるスニーカーですが、なぜダサいと言われてしまうのでしょうか。
僕の意見としてはコンバースのオールスターはシンプルな作りのものが多く、ダサい要素はないと思っています。
しかし、ダサいと言われてしまうには何か理由があるはずです。
一部の人がコンバースのオールスターはダサいと言っているのは以下の3つが原因ではないでしょうか。
- 多くの人が履いているから
- 定番のオールスターには上位互換が存在するから
- 履きこなしにくいカラーやモデルもあるから
1つずつ解説していきます。
多くの人が履いているから
コンバースのオールスターってどこの靴屋に行っても販売されていますよね。それは人気を表していると共に、多くの人が入手しやすいということです。
つまり、服に興味がない、いわゆる「ダサい人」もコンバースのオールスターを履く可能性が高いってことです。
「コンバースのオールスター=ダサい」ではなく、「ダサい人=コンバースのオールスターを履いている」といった感じではないでしょうか。
オシャレな人がオールスターを履いていたらあの靴いいなって思う人もいるかもしれません。ですが、ダサい人がオールスターを履いていたら、その靴ダサいって思う人もいるでしょう。
価格が安くファッション初心者でも手を出せてしまうからこそ、履きこなせない「ダサい人」も増えてしまうってわけです。
定番のオールスターには上位互換が存在するから
コンバースのオールスターとよく似た「CT70」というスニーカーがあります。CT70もコンバースの靴ですが、日本では基本的に販売されていません。

こちらがコンバース・CT70です。日本でよく売っているコンバースのオールスターと似ていますよね。
日本で売っているオールスターよりもCT70の方が価格も高く、デザイン、履き心地ともに上回っています。

簡単にいえばオールスターの上位互換がCT70です。CT70についてはこちらの記事で詳しく書いています。
CT70を持っている人からしてみれば、「日本のオールスターより海外のCT70の方がいいよね」となってしまうのです。
そのため、CT70と比べられた時に、コンバースのオールスターはダサいと言われてしまうのでしょうか。

CT70の他に日本製のモデルもあります。「Made in Japan」ってやつです。
履きこなしにくいカラーやモデルも存在するから
コンバースのオールスターと言っても、カラー展開が豊富で形や素材も様々あります。
カラー展開でいえば、黒、白、赤、グレー、ネイビーあたりが王道です。形はよく見る紐付きのタイプの他に、スリッポンタイプやベルクロ、さらにはインヒールというものまであります。
このようにコンバースのスニーカーは幅位広いモデルがあるのです。そのため、「あれ、この組み合わせあんまりオシャレじゃなくね」というカラー×モデルがあります。
1つ例をあげると、コンバースのオールスターには100周年記念モデルというのがあります。

左の100周年記念モデルの方が右のオールスターに比べ、少しだけ生地が分厚いのがわかるでしょうか。
この少しの違いが、コンバースのいいところである「スマートさ」を損なっていると感じる人もいます。
個人的には100周年モデルはクッション性が高いため歩いてて疲れにくく、とてもいいスニーカーだと感じます。ですが、それでもデザインの違いが気になる人もいるみたいです。
コンバース・オールスターがダサいと言われないための方法
ではコンバースのオールスターがダサいと言われないための方法を紹介します。
今回紹介する2つのポイントのうちどちらか抑えればダサいと言われる心配はありません。そして2つのポイントを抑えればオシャレと思われやすくなりますよ。
- 色とモデルは無難なものを選ぶ
- 上位互換モデルを選ぶ
色とモデルは無難なものを選ぶ
スニーカー選びで失敗しないためには「色」と「モデル」に気をつけましょう。
選んでも失敗しないカラーは「ブラック」「オプティカルホワイト」「ホワイト」の3色です。
モデルは「CANVAS ALL STAR」という一番定番のモデルがオススメです。ローカットとハイカットどちらでもいいですが、ローカットの方が家を出る時に履くのが楽なのでローカットの方が無難です。
「ブラック」「オプティカルホワイト」「ホワイト」の3色と「CANVAS ALL STAR」の組み合わせで失敗はありません。
超王道なので人と被る可能性は高いですが、ダサいなんてことはありえません。自信を持って履いてOKです。
上位互換モデルを選ぶ
そしてよりステップアップするためには上位互換モデルである「CT70」、もしくは「Made in Japan」を選びましょう。
ここまで来ると持っている人は少ないため、周りからダサいと言われるよりむしろ羨ましがられます。
ファッション初心者からしてみたら、普通のオールスターとの違いは気づいてくれません。ですが、オシャレな人やスニーカーオタクな人がみればすぐに違いに気づきます。
オシャレな人からオシャレと思われるためにはCT70かMade in Japanを選びましょう。どちらのスニーカーも価格は一万円前後です。
ちなみに、Made in Japanは日本で買うことができますが、CT70は基本的に買うことができません。
CT70を買う場合には海外通販サイトを利用しましょう。【失敗しない】CT70は海外通販がおすすめ(日本語で輸入可能)で詳しく解説しています。
コンバース・オールスターがダサいと言われる理由と回避する方法:まとめ
コンバースのオールスターがダサいと言われる理由とオシャレにみられるための方法を紹介してきました。
コンバースのオールスターは多くの人が履いているので差別化しにくいスニーカーです。ですが、みんなと同じだからダサいってことはありません。
もしみんなと被りたくないなって人は「CT70」か「Made in Japan」のコンバースのスニーカーを選びましょう。
オシャレな人も履いているスニーカーなので履くだけでオシャレにみられやすいです。