

コンバースのCT70のサンフラワーってどんな感じ?
買おうか迷ってるんだよね。
コンバースのCT70のサンフラワーについて元靴屋店員がレビューしていきます。
CT70のサンフラワーの色味やサイズ感、コーディネートなんかについて詳しく紹介していきます。
サンフラワーって色味が派手でコーデに合わせにくいじゃないかと思う人もいるかもしれません。
ですが、これが意外と良い感じに差し色になってくれて使いやすいスニーカーだなと感じています。
僕はサンフラワーのハイカットを購入してから1年くらい経っているので、実際に履いてきたことを踏まえて正直にレビューします。
また、コンバースのCT70は偽物が売られているので購入の際は注意が必要です。本記事では本物のCT70を安く手に入れる方法も特別に教えちゃいます。

靴屋で1年間アルバイトしていたので、靴のことは任せてください。
- コンバースのCT70のサンフラワーについて
- CT70サンフラワーを使ったコーディネートの組み方
- CT70のサイズ感
- CT70を買うときの注意点とオススメ通販サイト
【CT70】サンフラワーのレビュー

コンバース・CT70のサンフラワーについてのレビューをしていきます。
コンバースのCT70について詳しく知りたい方は、コンバースのCT70とは?チャックテイラーとオールスターの比較を読んでください。
サンフラワーの魅力
コンバース・CT70のサンフラワーの魅力について紹介していきます。
今回紹介するサンフラワーの魅力を外見と中身の2つの点からレビューします。
【サンフラワー】外見の魅力

サンフラワーは色味が派手なので使いづらいアイテムだと思われるかもしれませんが、いい具合に差し色になってくれます。
特にこの写真のようにデニムとの相性が最高にいいです。サンフラワーの黄色は明る過ぎず、レトロな印象があります。
この写真を見ただけではコーディネートのイメージが付きにくいと思うので、コーデの参考となるインスタグラムの投稿をこの記事で紹介していきます。

またCT70といえば内側にあるアンクルパッチがカッコいいですよね。
日本で売っているコンバースのオールスターはプリントのようですが、CT70のアンクルパッチは皮で作られているのが特徴です。
アンクルパッチがあることによってCT70ってことがハッキリと分かりますし、周りから見たときも普通のコンバースじゃないって気づきます。

日本のオールスターと差別化ができます
またサンフラワーの明るいイメージをアンクルパッチが引き締めてくれるので、バランスのとれたいいスニーカーです。

左が日本で売っているオールスター、真ん中が100周年モデルのオールスター、右がCT70です。
写真を見て分かるように、CT70だけつま先にツヤ感があります。
このツヤが日本のコンバースにはない「レトロな感じ」を演出してくれるため、オシャレさをより引き立ててくれます。
ただの黄色いスニーカーではなく、「レトロな黄色いスニーカー」という印象があります。
CT70を履くだけで、人とは違うオシャレさを持つことができるのが魅力です。
【サンフラワー】中身の魅力

コンバースにCT70はどれも中身は同じですが、一応紹介しておきます。
こちらの画像はCT70に入っているインソールです。かなり分厚いのが分かりますね。
コンバースは長時間歩くと疲れると感じる人が多いですが、CT70はこのインソールがあるお陰で疲れにくいです。
サンフラワーの残念なポイント
コンバースのCT70はどれもかっこよく、サンフラワーもその1つです。
そんなサンフラワーの残念なポイントを挙げるとすると「写真だと魅力が伝わりにくい」ところです。
写真だと「明るい黄色」という感じがするかもしれません。ですが、実際に手に取ってみると、サンフラワーという名前がビビっとくるような色味になっています。
他の色に例えると「からし色」ですかね。暗すぎず明るすぎずといったカラーです。
【コンバース】CT70のサンフラワーを使ったコーディネート
ここからは実際にCT70のサンフラワーを使ったコーディネートを紹介していきます。ハイカットとローカットどちらのコーデも紹介するので、選ぶ際の参考にしてみてください。
また、CT70はハイカットとローカットどっちを先に履くべきか【元靴屋店員が紹介】の記事では、一足目のCT70はローカットをオススメしています。
ハイカットもローカットもどちらもカッコいいので自分がしたいコーデに合わせて選んでみてもいいでしょう。
まずはローカットのサンフラワーを使ったコーディネートを3つ紹介して、そのあとにハイカットを使ったコーディネートを紹介していきます。
こちらはローカットのサンフラワーを使ったコーデですね。
白の靴下で抜け感を演出しているので、スウェットとデニムとスニーカーで色が入っているのに違和感がありません。
ローカットは靴下で抜け感や遊び心を出せるのがいいところですよね。
こちらもローカットのサンフラワーですね。
白と黄色の2色でコーデを組んでいて上級者ですね。このようなコーデをしている人は多くないので差別化ができます。
こちらは女性の方が履いているサンフラワーです。
メンズライクのコーデにサンフラワーが合いそうです。女性にも似合うスニーカーなのでカップルでお揃いにしても可愛いですね。
ではここからハイカットを使ったコーディネートを消化していきます。
こちらのコーデは黄色、白、ブルーの三色コーデですね。明る過ぎず暗過ぎずのカラーがちょうどいいですね。コーデが組みやすそうです。
インスタで見た限りではハイカットを使ったコーデは少なかったです。なのでハイカットの方が差別化できそうです。
また他にもコーデを探したい方はwearを参考にして見てください。
CT70のサンフラワーは海外通販で買うのがオススメ
コンバースのCT70のサンフラワーは海外の通販サイトで購入するのをオススメします。
特にオススメなのは、SSENSE(エッセンス)とSneakersnstuff(SNS)です。
なんで海外通販でCT70を買ったほうが良いのかというと、理由は2つあります。1つは海外通販の方が安く買えるから。もう1つはフリマアプリは偽物の可能性が大きいからです。
海外の通販サイトで購入すると、時期やセールにもよりますが、1万円前後で購入することができます。フリマサイトだと1万5,000円くらいするので、5,000円くらいお得に買えます。
その浮いたお金があれば、服を買ったり次に買う靴の足しにできますからね。
そして、フリマアプリでは偽物が多いです。写真は本物なのに届いたスニーカーは偽物だったなんてこともあります。
そうなると、こちらでは防ぎようがないので避けるのが無難でしょう。
そこでオススメなのが海外通販サイトです。日本でCT70はレアモノ扱いですが、海外に行けばCT70は普通に売ってます。
海外通販サイトについては、【失敗しない】CT70は海外通販がおすすめ(日本語で輸入可能)で詳しく解説しています。
通販で買うのでサイズ感が分からないという方もいると思います。CT70のサイズ感について知りたい方は下記の記事で詳しく紹介しています。
>>>コンバースのCT70のサイズ感は小さめ。オールスターとの比較あり
【コンバース】CT70のサンフラワー(イエロー)を元店員がレビュー:まとめ
今回はコンバースのCT70のサンフラワーをレビューしてきました。
先ほど紹介した海外通販のSSENSEであれば8,000円ほどで購入することができます。(執筆時:2020年12月23日時点)
コンバースのCT70はオシャレな人が履いているので、「CT70を履いている=オシャレ」と見られやすいです。
特に一見コーデに合わせにくい黄色いスニーカーを履きこなす事で、センスのある人と周りから思われます。
スニーカーが好きな人、オシャレになりたい人は是非挑戦して見てください。